No.43478|募集開始日: 2024/03/21|最終更新日:2024/03/25|閲覧数:643|M&A交渉数:12名
譲渡希望額
4,500万円

【グループホーム】経験・知識ともに豊富な社員在籍/安心して任せられると評判高い

会社譲渡 専門家あり
No.43478
募集開始日:2024/03/21
最終更新日:2024/03/25
閲覧数:643
M&A交渉数:12
譲渡希望額
4,500万円

【グループホーム】経験・知識ともに豊富な社員在籍/安心して任せられると評判高い

会社譲渡 専門家あり
売上高
3,000万円〜5,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
純資産
業種
医療・介護 > グループホーム
地域
北海道
従業員
10人〜19人
設立
30年以上
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
本件交渉を担当する専門家への仲介手数料が必要です。詳細は専門家にお問合せください。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
土地建物は親会社所有で売却金額の4,500万円に含まれています。 また役員は非常勤であり自走状態で役員報酬及び親会社への家賃、その他の管理コスト等の削減可能コストが年間500万円程度あります。 (土地建物を所有する事になる為、地代家賃が不要となり建物部分の減価償却となります) 認知症対応型共同生活介護(予防含む)を1ユニット運営しています。 介護施設の中では認知症診断書がある方が入居対象で、24時間介護をしている施設です。 通称「グループホーム」と呼ばれているものです。 1ユニットは入居者9名で構成されています。 入居者への介護請求額は年金収入により異なりますが、一般的には月額14万円~15万円で、介護サービス費(一般的には1割負担分)・家賃・水道光熱費・食事3食とおやつ・入退院準備・通院費などが含まれます。 日中は入居者様3名につき、介護職員1名を配置しております。 全て介護するのではなく入居者様の意思を尊重して、できるだけご自身でご自分のことをしていただくように工夫をしています。 毎日のレクリエーションの他にリハビリとして、理学療法士による体操や音楽療法なども行っています。
商品・サービスの特徴
日中は入居者様3名につき、介護職員1名を配置しています。 全て介護するのではなく、入居者様の意思を尊重し、身体や気持ちを衰えさせないように安全なことであれば入居者様ご自身でご自分のことをしていただくように工夫をしています。 毎日室内にいるので退屈しないように、午前と午後にそれぞれレクリエーションを行っています。 レクリエーションはかるた・頭脳クイズ・ウエス裁断・パズル・ボールなどを使ったゲーム、など職員が入居者様の状態を鑑みて行っています。 その他にリハビリとして、理学療法士による体操や音楽療法なども行っています。 また、入居者様からご希望を伺い、回転ずし・お花見・博物館・商業施設・お祭りなど毎月外出もしています。それらのイベントの動画や通院履歴など各ご家族様へ随時報告をしています。
従業員・組織の特徴
全職員が介護資格取得済み、もしくは認知症介護基礎研修を受講済みです。 職員12名のうち正社員が5名、パート職員が7名です。 社員3名は介護福祉士・ケアマネージャーの資格を有しており、また勤続年数が10年を超えているので経験・知識ともに豊富です。 パート職員も9年以上勤務している者がいるため、職場環境は安定しています。パート職員の中に正看護師が2名いるため、入居者様の異変に気がつきやすいことも特徴です。全職員で情報の共有を図り、職員研修や勉強会は毎月1回以上行っています。
強み・アピールポイント
施設管理者の介護職員歴は30年以上で、今までに多くの施設や病院を職務で訪れているため知人が多く、当施設に空室が出るとすぐに入居希望者が出て埋まってしまうことが数多くありました。 また日常的に入居者様やご家族の方とコミュニケーションを多くとることで、「安心して任せられる」とご家族のみなさまよりご意見をいただいています。 施設の裏庭には広いウッドデッキがあるので、春から秋にかけて見晴らしのいい場所でお茶や焼き肉パーティーができます。それらのイベントごとも入居者様に喜んでいただける一因となっています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
連帯保証の解除 従業員雇用継続
可能であれば、譲渡後1年間くらいは従業員の給与の減額は行わないでいただきたいです。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件