No.42897
募集開始日:2024/02/25
最終更新日:2024/02/26
閲覧数:997
M&A交渉数:22
譲渡希望額
1,200万円
【自立型ビジネス】食品系ECビジネス/定期購入/黒にんにくやリンゴ等【株式譲渡】
会社譲渡
専門家あり
業種
小売業・EC > 個人向けEC販売
そのほか該当する業種
小売業・EC > その他店舗小売
飲食店・食品 > その他調味料・添加物
飲食店・食品 > 冷凍食品・レトルト・非常食
飲食店・食品 > 野菜加工・卸売
地域
福岡県
従業員
なし
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
概要書に記載
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
譲渡理由:オーナーはマーケティングコンサル(*)の会社の方が忙しい、また昨年より売り上げが2倍近くになり、
自立できているため拡大できる会社に譲渡したいとの意向でこの度譲渡する運びになりました。
(*)テレビやオフライン通信販売ビジネス、業界歴20年
===
譲渡金額:1,230万円→1,080万円
仲介手数料:500万円→300万円(弊社最低手数料)
===
◆売れ筋商品
(季節ごと)りんご
(通年)黒にんにくの定期購入
◆直近データ(残高推移表より)
※9ヶ月平均を12倍して年間予測値を算出しております。
・売り上げ 3,500万円
・営業利益 361万円
・役員報酬 18.5万/月(222万円/年)
・純資産 -700万円(銀行からの借入)
◆売上構成比率と販売チャネル
1.自社サイト 30% →新聞広告や折込チラシのDM
2.Amazon 33%
3.楽天 25%
4.Yahoo! 12%
※メルカリショップもあり
◆備考
・8,000名の個人情報あり(東京と大阪の購入者が多い)
・黒にんにく 定期購入 200,000円/月の売り上げ(粗利率 7割)
◆概要
立ち上げから3年かけて黒字転換できるタイミングでの譲渡となりますので買収時期として非常に良いかと考えます。
本法人は福岡本社で、さまざまな食品をネット通販しており、黒にんにくなどは定期購入の仕組みを導入しています。
現オーナー(40代前半)は20年ほど前から新聞広告を活用したマーケティングで定期購入の動線を確立しています。
債務超過状態ですが、大きな圧迫ではございませんのでEC回りの企業様が買収することで最大限のメリットは生み出せます。
◆販売商品ラインナップ
黒にんにく/いちご あまおう/鯖/柑橘
黒にんにくサプリ/サーモン/調味料
カニ/さつまいも/ NMN /とうもろこし嶽きみ
生にんにく 福地ホワイト六片/鍋商品/ホタテ
マグロ/りんご 宮美ふじ/梨/肉/雑貨
◆従業員・組織の特徴
従業員はおりません、サイト更新などは外注を利用しています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。