成約済み No.40763|募集開始日: 2024/01/14|最終更新日:2024/06/02|閲覧数:856|M&A交渉数:10名
譲渡希望額
応相談

専用機などの工作機械部品、精密機械部品、治具の金属切削加工業

事業譲渡 専門家なし
成約済み
No.40763
募集開始日:2024/01/14
最終更新日:2024/06/02
閲覧数:856
M&A交渉数:10
譲渡希望額
応相談

専用機などの工作機械部品、精密機械部品、治具の金属切削加工業

事業譲渡 専門家なし
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
製造業(金属・プラスチック) > 金属切削加工
そのほか該当する業種
製造業(機械・電機・電子部品) > 産業用機械製造(専用機)
製造業(金属・プラスチック) > その他金属等加工
製造業(金属・プラスチック) > その他鋳造
製造業(金属・プラスチック) > 冶具製造
地域
東海地方
従業員
1人〜4人
設立
10年以上
譲渡理由
後継者不在・選択と集中・資本獲得による事業拡大
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
第二会社方式での事業譲渡 【内製化や事業拡大を目指すのに最適】 ・工作機械部品・精密機械部品・治具を幅広く製造 ・特に工作機械部品(専用機)の分野に特化している点が大きい ・主に自動車部品メーカーや機械部品メーカーなどの生産工場にある専用機部品の案件が多い ・大手企業から要望のあった案件を自社で設計製作した実績もあり、治具も得意分野 ・多品種少量生産がメイン ・丸物、角物の加工が可能 ・治具の設計も行う ・お客様の様々なご要望に沿った最適な提案を提供し、柔軟に対応してきた確かな技術力と専門知識が強み 【譲渡内容】 ・当社は営業がいないため営業力がある企業様、外注先の依存度が高く内製化を増やされている企業様、当社の事業を引継ぎ事業拡大を目指す企業様が最適です ・従業員雇用 ・代表は継続雇用(従業員可)→技術とノウハウを伝承させるために必要、幅広い知識があるため現事業継続や拡大には必要不可欠) ・工場規模は小規模でオーナー所有の土地にあるため、いずれ移転が必要(新体制の事業が軌道に乗り、移転先が見つかるまで現地で創業可) ・事業譲渡は概ね1〜2ヶ月以内希望 ※別サイトにも掲載していますので、買収までのスピード重視でお願い致します
商品・サービスの特徴
・主に工作機械部品や精密機械部品、治具の加工を行っています ・治具は設計も可能 ・特殊な加工を必要とする製品の技術を有し、他社ではなかなか真似のできない加工技術と精度からお客様には定評があり、県内外から需要があります ・標準品から特注品、試作品まで幅広く加工しており、商社や直接取引を通じて大手企業にも納入しています ・東海地方はトヨタ、デンソー、アイシンなどの大手自動車部品メーカーの工場が多いことから、来る案件は自動車部品関係の仕事が多い ・社内では旋盤、フライス盤などの設備があり、協力会社も多数有しているので社内でできない加工にも対応しているのでフットワークがあります
顧客・取引先の特徴
・取引先には商社を通じて納入または直接取引が主なスタイル ・新規案件など県外の受注には配送で対応 ・周辺地域は自動車部品関係の大手企業の工場が建ち並ぶ地域にあり、既存の事業でのコンタクトや開拓がしやすい面とそれを通じて新規分野の足がかりもできる
従業員・組織の特徴
・知識と技術力を有した代表のもとで少数の従業員(2名)とともに加工を行っている ・その他に役員1名は事務業務担当→譲渡後は従業員やパート可(一任します)
強み・アピールポイント
【強み・アピールポイント】 ・特殊な加工を必要とする製品を手掛ける実績と技術は40年以上 ・工作機械部品や精密機械部品などの金属切削加工は幅広く対応ができ、技術力には定評があるだけでなく、高精度の製品の加工も行っている実績がある ・基盤はあるため既存事業での更なる事業拡大や新規参入への販路開拓の足がかりになる
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
後継者不在
後継者が見つかっていない
選択と集中
現事業の更なる拡大の狙い
資本獲得による事業拡大
当社が持つ技術とノウハウを伝承し引継いでもらうことで企業の相乗効果を狙いたい、安定した受注の確保
譲渡条件
同一業種のみ 異業種のみ 従業員雇用継続 個人所有の事業用不動産を賃借してほしい 車を引き取りたい 仕入れ先・取引先を継続してほしい 保険を引き取りたい
譲渡希望額の要相談の内訳として、 ・役員借入金の返済 ・手続きにかかった費用 ・設備一式の査定分 などが含まれております。
交渉対象
法人・専門家・個人/個人事業主
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
建物・付属設備
設備関係一式
賃貸借契約
建物は個人所有のため賃貸契約
取引先
現在の取引先は全て
従業員
従業員2名
ノウハウ
弊社の事業にまつわる全ての技術とノウハウ
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件