No.39793
募集開始日:2023/12/18
最終更新日:2024/03/12
閲覧数:571
M&A交渉数:0
譲渡希望額
1,500万円
【買取事業の法人】買取し売り切る独自スキルを譲渡するため、FC本部として運営可能
事業譲渡
専門家あり
業種
産廃・リサイクル > リサイクルショップ・質屋・金券ショップ
地域
愛知県
従業員
なし
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
※本件交渉を担当する専門家への手数料は必要ない案件と登録されていますが、詳細は専門家に確認ください
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
M&A専門家のコメント
①代表の人柄
努力家であり温厚でお人柄が良い。過去のキャリアにおいて様々な営業にて実績を常に出しておられる。
お酒も扱う買取ビジネスは家族の絆を強くするための想いをもって始めたものだが、その想いは今、別事業を通じて行うことが出来ているため、今回は、別の事業に集中するため売却を決意された。
執行役員も買取事業のキャリアが長くあり、買い手の方は、社長ともう一人の役員の方の支援を受けて、事業を進めていくことになるので、早期黒字化へ安心につながるか思っております。
②オリジナルの買取ノウハウがある
営業力のある社長と役員の2人がお作りになったビジネスで、集客、仕入れ、接客マニュアル、売却方法、売却期間、集金方法、集金期間など、よく考えられていると思います。
古物商だけでなく酒類販売の免許もあり、低コストで利益率の高い商品が扱えるビジネスは魅力的かと思います。
③従業員
従業員がいない点は課題です。役員2名が支援することと、買い手の方の企業に数人のスタッフが元々数人でもいれば、解決できるかと思います。
④買い手候補様のイメージ
・スーパー等で別の商品などで催事に慣れている企業様
・低コストで新事業を行いたい方、個人顧客名簿を増やしたい方
・現在もリユース事業を行っていて、催事買取ウェブ販売の低コストビジネスモデルのノウハウが欲しい方
・新規事業を何か検討されている方
事業情報
事業内容
店舗は構えず、大手スーパーといった催事場所での買取がメインです。FCではないため、エリアの制約がなく広範囲で催事開催ができること、エンドユーザーに直接販売できロイヤリティの支払いがない分、黒字化しやすいです。
ゆくゆくは、FCに加盟し続けるのではなく、買取スキルを上げ自身がFC本部となり、加盟店を増やしロイヤリティを得るというビジネスモデルも展開が可能です。
それだけのスキルを持つ、代表と役員の2名が譲渡後はノウハウ習得までサポートいたします。
■役員の経歴
【代表】
大学生時代に訪問販売のアルバイトで、月2,000万円売上をつくった実績があり、
就職後もエリアマネージャー、名古屋地区営業2位と成績を残している。
対象会社の代表に就任後、別法人で飲食店の経営もされており、今回はそちらに注力するということで買取事業を法人ごと譲渡される決断となりました。
【執行役員】
対象会社に転職される前は、別の買取会社にて一般スタッフからエリアマネージャー・東海エリアの代表取締役の経験があります。買取業界では、トップクラスの売上実績があり、各支店に30人ほどのスタッフを雇い、マネジメントもされていたというキャリアを持つ。
■譲渡理由
別法人で運営している、BARの事業にリソースをさくため
■改善点
催事回数を増やしていきたいですが従業員がおりません。
譲渡後に、スタッフを増やしノウハウも伝授できれば、売上アップが見込めます。
■財務状況
R3年1月期 R4年1月期 R5年1月期
売上 約4,300万円 約5,200万円 約3,900万円
経常利益 約90万円 約530万円 ▲約120万円
経常利益(修正後) 約1,400万円 約1,200万円 ▲約85万円
商品・サービスの特徴
催事開催がメインの買取事業です
顧客・取引先の特徴
個人 新聞購読者50-60代が中心
従業員・組織の特徴
役員:2名
従業員:0名
強み・アピールポイント
・ビジネスモデルが確立しており、以下の点は強みです
①催事場所確保
②集客
③買取ノウハウ
④早期高値販売
⑤早期集金の仕組み
・保有免許
酒類販売業免許/古物商許可証
・スタッフの育成
催事場における買取査定のスタッフの育成マニュアルあり。スキルも高いものを必要としない為、催事毎1人で開催可能です。
スタッフの早期戦力化が図りやすい。
・収益力
月12~13回の催事開催をしており、1回開催で集客20名ほどできている。
通常月は、粗利は約100万円です。
酒類の買取と販売が出来るため、より利益率を上げやすい
・催事開催場所
大手スーパー 等
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
ノウハウ
高利益率のリユースビジネス
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。