募集終了
No.37084
募集開始日:2023/10/27
最終更新日:2023/11/27
閲覧数:2582
M&A交渉数:70
譲渡希望額
応相談
【超高利益率】専門特化型のシステム開発会社
会社譲渡
専門家なし
業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > 業務用ソフトウェア受託開発
そのほか該当する業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > その他IT関連事業
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > webメディア運営
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > AI・X-tech・IoT・ビッグデータ等の先進技術
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > 法人向けクラウドサービス自社開発
地域
関東地方
従業員
10人〜19人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中・資本獲得による事業拡大・気力の限界
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
※ 株式の一部譲渡はできません。全株譲渡になります。ご了承ください。
※ 11/27〜12/3 代表が海外にいるため電話が通じません。メッセージにてお願い致します。
=====
オンラインサロン・有料ファンクラブ(サブスク会員制サイト)の開発制作に特化した法人向けシステム開発会社です。
創業時から事業内容をフォーカスし「オンラインサロン受託開発」市場を作ったため、市場独占状態(買切で制作しているのは弊社のみ)です。
能動的な営業が不要(ほぼ100%が見積もり依頼ページ・資料請求依頼からのコンタクト)です。
また、事業内容が特化されているため、新規案件にも、過去の開発したソフトウェアの大部分を再利用できるため、専門技術が不要です。
それらを組み合わせて調整するのみでプロダクトを完成可能する案件も多く、そのため利益率が非常に高いです。(高いものだと95%以上)
AIコンテンツ作成、仮想通貨決済、NFT関連機能開発サービスなど、先進技術開発ノウハウも豊富です。
誌面・WEBメディアにも何度か取り上げられています。ローコスト経営・高利益且つフルリモートワークです(低固定費)。
■ 売り上げの拡大 ■
2023年2月、大手SIer(資本金200億円以上、従業員数単体:約10,000名)との取引がスタートし、成果物に満足いただいたため、2023年9月よりアライアンスを強化しました。
数千万円規模の開発案件について、先方から定期的に能動的な打診があります。継続的に高単価の案件を受注できるようになり、2024年度から更に収益が向上する見込みです。
■ オンラインサロン市場規模の拡大 ■
日本国内におけるオンラインサロン利用者数は2021年末で74万人、2025年末には145万人に達すると予測されます。
年間の利用総額は2020年で74億円、2021年で98億円、2025年には183億円に達する見込みです。(出典:ICT総研)
■ サービス提供国の拡大 ■
韓国の教育機関からなどの海外からの問い合わせもあり、ブルーオーシャンでのグローバル企業としての展開を予定しています。
世界初のグローバル企業『オンラインサロン制作会社』として、展開可能です。
商品・サービスの特徴
主に法人向けにオンラインサロンを開発制作しており、法人向けオンラインサロン開発制作会社は弊社一社のみです(クライアント調査)。
オンラインサロン(サブスクサイト)の開発に完全特化しているため、業務が定型化および過去の開発で作成したモジュール(ソフトウェア)やマニュアルが大量に蓄積されており、非常に少ないリソースで開発が可能です。
結果、大幅な利益率を実現しています。
ChatGPT組込、仮想通貨決済などの先端技術開発事例も豊富にあります。
専門的な事業内容ではありますが、これまでに開発したモジュールはすべてお譲りし、外注先も引き継げますので、経営に特別な専門知識は必要ありません。
顧客・取引先の特徴
中小〜大手法人。現行で大手SIerや大手新聞社、大手製造業との取引有り。
2023年2月に大手SIerからオファーがあり取引が始まり、継続的に大型案件を安定して受注できる見込みです。(先方から数千〜数億円規模の会員制ウェブサイト開発プロジェクト打診が定期的にあります)
全国のオンラインサロン運営者連絡先リストも2023年10月に完成しました。(約1,000事業者)
従業員・組織の特徴
業務委託(アウトソーシング)を主軸としているため、人件費・雇用リスクを極限までに軽減しています。
フリーランスが活動するクラウドソーシングサイトで「認定クライアント」を取得しており(2023年10月時点)、実績があるクライアントとして求人・案件への応募が多くあります。
従業員は完全フルリモートワークで、日本全国どこに本店を置いても事業は機能するように業務システムを設計しています。
創業時より委託している開発力が非常に高い優秀なエンジニアがおります。
強み・アピールポイント
オンラインサロン受託開発業界ではシェアNo.1(2021年 日本デジタルリサーチ調べ)。市場独占状態ですので、顧客に対するアピール力が非常に高いです。
創業時から連続で黒字を達成しております。
純資産は全て現金です。
【主な許認可】国際セキュリティ規格 ISO27001(ISMS)、電気通信事業者、新経済連盟、経産省創設 おもてなし規格認証 金認証、電気通信協会(TTA)、ブロックチェーン(BCCC)推進協会、経産省SMEサポーター、おもてなし認証規格、東京ブランドアクションパートナーなど。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
経営者という立場から降りるため(社員として継続は可能)
資本獲得による事業拡大
他事業への資金投入のため
気力の限界
当会社は、設立当時から1名、借り入れなしで5年間代表が経営してきました。
経営権を1人で100%握っていると、会社の成長につれて短期的な利益にとらわれることが多くなり、結果、気力が続かなくなり、事業がスムーズに進まないことが多くなったと感じるようになりました。
せっかく市場も拡大しており、大手SIerと連携もできたので、この会社をどなたかに継いでいただきたいと考えています。
一度経営権からは退き、顧問または社員として、顧客と会社、心情的にそれぞれに対等に携わることが可能になれば、本事業もより大きく成長できると考えております。
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
5,000万円〜1億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。