本案件は、M&A支援経験豊富なバトンズ成約サポーターが交渉をサポートします。
No.33573
募集開始日:2023/08/15
最終更新日:2024/12/27
閲覧数:834
M&A交渉数:10
譲渡希望額
6,000万円
【SNSで人気!】ECアパレル事業/年商1.1億/インスタ3.5万人/借入なし
会社譲渡
専門家あり
業種
アパレル・ファッション > アパレル企画・小売(子供服)
地域
滋賀県
従業員
5人〜9人
設立
10年未満
譲渡理由
選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
※本件交渉を担当する専門家への手数料は必要ない案件と登録されていますが、詳細は専門家に確認ください
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
子供から大人までのファミリーブランドを展開。
インスタグラムからの集客のみで年商1億越えです。
法人としては2期目ですが、個人事業主時代から5年程度本事業の運営に関わっております。
累計4億ほどの売り上げとなります。
4年以上安定的な黒字と成長を継続しています。商標登録済
インスタグラムでは、2アカウント持っており、3,5万人、3000人です。
現在は社長がデザインをしていますが、工場に希望商品のサンプルを送るだけで生産することも可能なため、アパレル知識は全く不要です。
ECとして販売してきた顧客データ等が蓄積されております。
LINEにもリストがあります。
法人2社経営していて、時間的にリソース不足で注力ができていませんが、買い手様にしっかりした運営をおこなっていただければ、更なる売上の向上も見込めます。
引継ぎは、譲渡後3カ月間は無償で運営サポート(それ以上に必要な場合は相談可)を行わせていただきます。
サポート期間に過去のデザインデータ、生産先ノウハウの譲渡なども完了するかと思いますので、EC事業の経験がなくても運営は可能です。
自己資金で運営スタートして、黒字経営してきましたので金融機関からの借入金がないところも安心していただけるポイントかと思います。
商品・サービスの特徴
子供から大人までの8サイズ展開でファミリーで楽しめる日本中に顧客様がいる人気のブランドです。
服、帽子、小物、good幅広く生産が可能です。
顧客・取引先の特徴
現在は、オンラインショップのみのDtoCです。
従業員・組織の特徴
自社発送をおこなっているのでパートスタッフと、簡単な事務を妻に行ってもらってもらい運営しています。
この点については、在庫をロジスティックに任せれば、パートスタッフも不要になります。
強み・アピールポイント
日本中に顧客様がおり、広告費はほぼかけずにインスタグラムからの集客でオンラインショップのみの展開ですが、年商1億を超えています。
アカウントが、3.5万人いて育っており、知名度もありますので多くのお客様にアプローチできます。
今まで、インフルエンサー施策をおこなっていないので、この点を強化することでまだまだ拡散していける余地もあり販路拡大していただければ更なる広がりも期待できます。
子供と大人でのset購入が多く、客単価が高いです。
大手スニーカーショップや、セレクトショップとのコラボ実績も多数あり、業界内のでの知名度がかなり高いですので
成長も見込めます。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
選択と集中
snsマーケ会社を立ち上げたので、そちらに注力したい為
譲渡条件
車を引き取りたい
譲渡について、重要な取引契約(例:Instagramアカウント)の引継ぎについて交渉の際にご確認ください。
取引先の方針、審査の如何によっては譲渡が難しくなる可能性もございますので、予めご了承ください。
交渉対象
法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1億円〜2億円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。