本案件は、M&A支援経験豊富なバトンズ成約サポーターが交渉をサポートします。
成約済み
No.26630
募集開始日:2023/06/02
最終更新日:2024/06/06
閲覧数:903
M&A交渉数:8
譲渡希望額
2,000万円
【歯科医院※金額変更】黒字経営/小児歯科やインプラントの需要あり/高級住宅街近く
事業譲渡
専門家あり
業種
医療・介護 > 無床クリニック
そのほか該当する業種
医療・介護 > その他医療サービス
地域
千葉県
従業員
1人〜4人
設立
30年以上
譲渡理由
後継者不在・体調不安
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
本件交渉を担当する専門家への仲介手数料が必要です。詳細は専門家にお問合せください。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
バトンズコンサルコメント
院長は、大変穏やかで誠実なお人柄をされています。
事業情報
事業内容
※詳細内容は情報提供ルームでご確認いただけます。
【特徴・強み】
・歯科衛生士によるリコールと定期的なメンテナンス治療を行い、常に患者さんとの距離感を大切にしている
・義歯と一般治療が多い
・土地建物一緒に譲渡希望
【事業内容】
診療対象は、中学生以上から高齢者までの方々を対象にしています。現在は小児歯科には対応していません。
首都圏のニュータウンの中でも高めの価格帯の住宅地の近くに位置
【今後の成長余地】
・斜め向かいには小学校と幼稚園があるので、小児歯科や小児矯正を対応すると顧客数増加につながる
・現状診察日が少ないため、診察日数を増やせば売上拡大も見込める
・インプラント希望者も数名おり、現状は対応していないので他へ紹介している状況。インプラントも対応できる方だと更なる顧客増加が見込める。
【従業員】
3名
助手2名(勤続約25年、50代、正社員とパート1名ずつ)
衛生士(7年目 40代 正社員)
【譲渡方法】
スキーム:事業譲渡
譲渡理由:後継者不在
譲渡対象:土地・建物、附属設備、医療機器、在庫、従業員
譲渡価格:2,000万円 ※ご相談ください。
【機材について】
2020年夏新型コロナ対策として口腔外バキューム3台導入。
2021年3月にクラウド型レセコン(POWER5G)を採用し、受付にある親機1台、診察室子機1台、自宅子機1台で運用しており、自宅でのカルテチェック、レセプトチェックが可能。
同時にオンライン認証システムを導入済。
2024年1月に月に国産高圧蒸気滅菌器に更新。
10月にはパノラマレントゲン機を将来的にCTに拡張可能な機種に更新。
【修理、修繕について】
2020年、前年の台風による損傷のため、建屋屋根、壁面、室内クロスの修繕工事。
同時に受付、待合室照明をLEDに交換工事。
2021年、屋根の追加補修。
2022年、水道管破損修繕工事。
診察室、駐車場照明をLEDに交換工事。
【財務状況】
事業の売上高:約5,000万円
事業の利益:約1,200万円
譲渡対象資産の概算金額:3,000万円~5,000万円
ご興味いただけましたら是非実名開示依頼をお願いいたします。
商品・サービスの特徴
所得水準の高めの地域のため、自費治療の希望割合が高いと思います。
顧客・取引先の特徴
診療対象は、中学生以上から高齢者の方までです。
従業員・組織の特徴
常勤衛生士 1名、常勤歯科助手 1名、パート歯科助手 1名。
常勤歯科助手1名とパート歯科助手1名は、勤続年数25年を超えており、院長からの信頼も厚く、在庫、備品管理、帳票類の管理など業務を院長の指示がなくとも、きちんと遂行しています。
強み・アピールポイント
勤続年数の長いスタッフにより、大概の患者と顔馴染みで、電話予約なども非常にスムーズに行われています。
大手不動産会社によって開発された首都圏のニュータウンの中でも高めの価格帯の住宅地であるため、元々住民の年齢層が高めである事から、保健義歯から自費の義歯まで丁寧に対応し、これまで紹介による患者さんやリピーターを多く獲得しています。
義歯だけでなく、ブリッジやインプラントなど欠損補綴の患者さんは多くいらっしゃいます。
斜め向かいには小学校と幼稚園があり、小児歯科、小児矯正への対応も十分可能と考えられる状況です。
首都圏でも地盤の強固な土地として知られており、急峻な崖など無いなだらかな丘陵地の一画に位置しており、建屋裏手には5台分の患者用駐車場があり、隣接月極駐車場に3台分のスタッフ用駐車スペースを確保しています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
体調不安
数年前より引退に備え、治療期間の長くなる矯正治療(ワイヤー、マウスピース)等の集患を停止してまいりました。
令和5年末、体調を崩したため、現スタッフの雇用継続を条件に、土地、建物、設備代のみで営業権不要としてできるだけ早期の売却を希望しています。
譲渡条件
同一業種のみ
専業のみ
従業員雇用継続
個人所有の事業用不動産を売却したい
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
在庫
建物・付属設備に含めます。
土地
約2,000万円
従業員
スタッフは、引き続き雇用していただくこと。
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
3,000万円〜5,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。