No.25617
募集開始日:2023/04/18
最終更新日:2024/06/05
閲覧数:441
M&A交渉数:2
譲渡希望額
2,000万円
【受け継がれる伝統】日本で有数の職人による富裕層向きオーダーメイド製品の販売
事業譲渡
専門家なし
業種
アパレル・ファッション > 靴・かばん
地域
兵庫県
従業員
なし
設立
未登録
譲渡理由
後継者不在・資本獲得による事業拡大
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
個人、アパレル企業、建築内装業の依頼により、富裕層向けの革製品のの別注デザイン企画製造販売を行っております。
代表は以前にヨーロッパをメインとして海外からの輸入代行事業を運営していた時代から、親から子へ受け継がれる家族の物語を持つその商品の魅力に魅了され、日本の伝統的な技術を海外へと発信していきたいという想いから約20年前に当事業を個人事業として開業し今に至ります。
日本でも有数の職人が在籍する工場へ製造は委託。
代表はお客様からの受注から仕様書の作成、発注そして製品を自身で検品した上でお客様へ納品しております。
一生大切に使える一品である商品ですので、リピーターの方は少ないですが、
個人だけでなく企業様からコレクションのお問い合わせやディスプレイで使用したいという御依頼を頂いております。
しっかりとお客様への対応方法や商品の知識、工場とのお取次ぎ等、事業承継において引継ぎのサポートをさせていただく事を想定しており、良いものを残していきたい、日本の伝統を海外へ発信していきたい等熱い想いを持った方へ是非引き継いでいきたいと考えております。
顧客・取引先の特徴
物へのこだわりの大きい富裕層が主な個人顧客。また寺院や医療関係者、音楽関係者など専門の鞄ケースを欲する方。
アパレルや内装関連は旅行コンセプトを持つブランドやその時々のトレンドに合致したブランド。
従業員・組織の特徴
製造委託先の企業とは当ブランド開始時よりともに切磋琢磨しながら単品製品単一生産の業態を模索してきた。同企業は県内の地場産業でもトップの企業で創業も100年を超える信頼おけるメーカーである。
強み・アピールポイント
顧客とのファーストコンタクトからデザイン完成までの流れをマニュアル化してあるため、言語の翻訳環境が整えば海外への販売も可能。国内では同業種で他にオーダーメイドを行っている業者がほぼないため(個人の職人が受けている例もある)現状は広告費ゼロで問い合わせが入る状態である。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
後継者不在
“50年、100年後の子々孫々へ伝える「想い」のつまったモノ”をお作りする、という心を未来へ残したい。
資本獲得による事業拡大
海外へ向けたブランドの発信とITを活かした事業の拡大を模索したい
譲渡条件
ブランド名は残したい
仕入れ先・取引先を継続してほしい
顧問として2~5年ほどは共に続けたい
交渉対象
法人
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
相乗効果
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
取引先
製造工場
ノウハウ
別注オーダーマニュアル
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。