募集終了 No.19269|募集開始日: 2022/12/28|最終更新日:2025/02/04|閲覧数:989|M&A交渉数:5名
譲渡希望額
3,000万円

【大正から3代続くお茶屋さん】岡谷市内中心部の好立地◆住居兼店舗の不動産も譲渡可

会社譲渡 専門家あり
募集終了
No.19269
募集開始日:2022/12/28
最終更新日:2025/02/04
閲覧数:989
M&A交渉数:5
譲渡希望額
3,000万円

【大正から3代続くお茶屋さん】岡谷市内中心部の好立地◆住居兼店舗の不動産も譲渡可

会社譲渡 専門家あり
売上高
1,000万円〜3,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
純資産
業種
飲食店・食品 > 茶・コーヒー・ジュース
地域
長野県
従業員
なし
設立
50年以上
譲渡理由
後継者不在
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
※本件交渉を担当する専門家への手数料は必要ない案件と登録されていますが、詳細は専門家に確認ください
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
大正時代から続く老舗のお茶屋さんです。3代目である現代表は先代であるお父様より事業を引き継ぎ、日本茶インストラクターの資格を保有する等、その知識や誠実な人柄から多くのお客様との信頼関係を長年に渡り築いてまいりました。 従業員はおらず代表ご夫婦で店舗にて、地域の方々を中心に個人のお客様へ茶葉の販売をメインに行っております。 閉店等も検討致しましたが、この街をシャッターの閉まった寂しい景色にしたくないという想いから当店舗を引継ぎ活用して頂ける方を探しております。 ≪店舗について≫ 岡谷市の中心街にあり、岡谷駅から続く童画館通り商店街。近隣にショッピングセンターもあり人通りの多い好立地。 岡谷市内で唯一のお茶屋さんです。 3階建ての店舗兼住居。駐車場:店前。 土地・建物:法人所有 1階:店舗・倉庫 2階:和室と住居への入り口 ※現在住居として使用しておらず空いております。 ※和室は茶道具の販売や展示会等が出来るスペースをイメージして設えました。 3階:梯子をかけて登る物入れ ≪商品について≫ 売上比率 茶葉:茶道具=8:2 木でできた特注の茶箱にて保管。約30種類ほどある茶葉は、馴染み深い煎茶やほうじ茶、玉露、芽の部分を使った濃い味が特徴の芽茶、番茶などが揃っています。 茶葉の他、茶道具も取り揃え販売を行っております。 ※仕入れ先において長年の信頼関係から優位性があります。 ※お茶屋さんとして引き継いでいただける際は、お茶の知識やノウハウ、仕入れ先関係の取次等、ソフト面でのお手伝いは可能です。 ※建物や店内にある資材、お茶を焙煎する機械や商品の在庫など使えるものは使いながら、全く新しい形に転換して店をあけることも視野に入れています。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
譲渡条件
保険を引き取りたい 個人所有の事業用不動産を売却したい
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
会社譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
1,000万円〜3,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
役員報酬額
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
金融借入金
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件