成約済み No.17405|募集開始日: 2022/10/21|最終更新日:2023/02/03|閲覧数:1031|M&A交渉数:16名
譲渡希望額
130万円

【総フォロワー約1万人】雑貨・アパレルのECサイト・実店舗 事業譲渡

事業譲渡 専門家なし
成約済み
No.17405
募集開始日:2022/10/21
最終更新日:2023/02/03
閲覧数:1031
M&A交渉数:16
譲渡希望額
130万円

【総フォロワー約1万人】雑貨・アパレルのECサイト・実店舗 事業譲渡

事業譲渡 専門家なし
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
アパレル・ファッション > セレクトショップ(実店舗)
地域
福岡県
従業員
なし
設立
10年未満
譲渡理由
その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
・移住の地としても人気のある場所に小さな店舗を構えております。 ・商品としては、メーカーの衣類、海外より輸入の衣類・雑貨、作家の作品(衣類・アクセサリー・雑貨)となっております。 ・店舗での販売に加え、百貨店でのポップアップ、オンラインショップ、屋外イベントでの出店で販売しております。 ・Instagramは約3000人、オンラインショップには約7000人のフォロワーがおりますので、ある程度の発信の影響力もあります。 仕入れルート、顧客、在庫の引き継ぎは可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
商品・サービスの特徴
リネンなど天然の上質な生地を使った衣料品や、お手入れして経年変化を楽しめる革製品やアクセサリーなので温かみ、シンプルなデザインに少しこだわりのあるものとなっております。 作家ものに関しては一点ものが多く、既製品にはない価値があります。 価格帯は衣料品5,000~30,000円台、アクセサリー2,000~10,000円。 輸入品は独自ルートの仕入れ先がありますので仕入れ価格には自信があります。
顧客・取引先の特徴
主要顧客は子育て世代30代から落ち着いた余裕のある70代のナチュラルなもの、素材やデザインにこだわりのある女性です。
従業員・組織の特徴
従業員は百貨店ポップアップのときのみ取り扱いの作家2名ほどに手伝っていただいています。 会話を楽しみながらアットホームで自然な対面販売を心がけています。 作家ものはほぼ委託のため在庫リスクは持ちにくいです。
強み・アピールポイント
立地は全国のテレビや専門の雑誌も発行されるなど、自然が多い地域の駅から3分の住宅街となっています。 その中でも家賃が35,000円と安く、小さく始めるには丁度いいかと思います。店舗を新たに構えるとなると、敷金礼金や改装費など初期費用がかかってしまいますがすぐにでも始められます。 なお、店舗は構えず、オンラインショップ等権利・在庫のみ譲渡も可能です。 商業施設へのポップアップの経験から大型施設等へのコネクション、 多くのお客様で賑わうイベントにも出ているので引き続き出店も可能です。(売上目安百貨店1週間60万円、イベント1日35万円) 従業員をもたず1人で出来る範囲でやってきましたが、資本のある方がしっかり運営されるとさらに伸びるのではと思います。 Instagramのフォロワーを増やすことはお金を払えば専門の方にしていただくことは出来るのですが、ECのフォロワーは増やすことが難しいので既存のフォロワーさんを大事にしていただければと思います。(ECのフォローをすると新しい商品の通知が行くようになっています。) 私自身が制作するアクセサリーも販売しているため、引き続き納品し販売も可能です。 転勤までの福岡にいる間はできる限りのフォローをさせていただきますのでご安心下さい。 店舗は約6坪の賃貸物件となります。(駐車場1台付き35,000円/月) 現在30km離れた自宅から店舗へ通っていますが、通勤だけでも大変なため2022年年末までの営業を考えております。 そのため店舗も引き継がれる方は2023年からお願いします。 在庫の引継ぎは2023年時点にあるものとなります。(12月に商業施設にてポップアップがあるためどのくらいの在庫がお渡しできるかは現段階ではわかりかねます)
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
その他
今年の春に結婚し、夫の仕事柄、数年毎に転勤があり新たに店舗を構えたり在庫を確保することが難しくなったため。 また、より資本がある方の事業としてブランドを譲渡して運営してもらう方が良いと考えたため。
譲渡条件
交渉対象
個人/個人事業主・法人
事業形態
個人事業
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
想いを継いでくれること
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
在庫
22年末に残っているもの(イベント等あるのでどのくらいかはわかりかねます)
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件