募集終了
No.15689
募集開始日:2022/09/16
最終更新日:2023/01/10
閲覧数:1273
M&A交渉数:13
譲渡希望額
100万円
アクセサリー製作に関する特許権・商標権・宣伝用HP・ノウハウを丸ごと譲ります!
事業譲渡
専門家なし
業種
アパレル・ファッション > その他アパレル関連事業
そのほか該当する業種
小売業・EC > 眼鏡・宝石店
地域
三重県
従業員
1人〜4人
設立
10年以上
譲渡理由
イグジット・選択と集中
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
-
税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
5,000万円以上:最低150万円(税込165万円) - 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
■真珠やパワーストーン等で作られるアクセサリーの「製作方法」に関して「特許・商標」を所有しております。
特殊技術や職人技ではなく、ネックレスやブレスレットが「ちぎれてしまった」場合にパーツの飛散を防ぐ製作方法です。
■アクセサリーメーカーやショップ様に活用していただければと思いますが、新たなビジネスを探している起業家やインフルエンサーの方々に有効的に活用していただき、「権利収入」を手にして頂くことも可能かと思います。
【アクセサリーメーカー、ショップ様の活用法】
この技法を使えるのは弊社だけです。つまり他社とは一切のライセンス契約等を行っていない「独占的な技法」です。
これを武器に御社の商品力や話題性を高め、売上UPに貢献できればと思います。
また独占的ではなく、他社にもこの技法を広めていくことで技術使用料(ライセンス料)を得ることも可能です。
【起業家やサイドビジネスを探している方の活用法】
弊社がお譲りしたいのは「特許・商標」という『権利』です。つまりアクセサリーの製作経験がなくても「この技法を広めたい!」という意欲と行動力さえあればライセンス料(権利収入)を得ることが可能です。
販促用のHPや資料もすでに制作済みですので、すぐに活動することができ可能性は無限かと思います。
★譲渡の理由
弊社は2009年よりIT関連の事業を展開しております。
そんな中「ある偶発的な出来事」からこのアイデアを思い付き、2013年に特許権を取得。
特許に対するネーミングやロゴマークを2015年に商標登録いたしました。
ただ弊社の本業であるIT関連事業が忙しく「営業をあまり得意としていない」という弊社の事情から、このビジネスを軌道に乗せることができませんでした。
このままでは「意味の無い権利」となってしまいますので、アクセサリー業界の方、起業家の方、新たなビジネスをお探しの方に有効活用して頂ければと存じます。
商品・サービスの特徴
「こんな技術があれば便利なのに・・・」というアイデアから自社で開発を行い特許を取得しました。
またその技術名称(ネーミング)に対して商標登録を取得しております。
2019年にジュエリー専門雑誌から取材を受け実際に掲載された実績がありますが、専門性の高い書籍だったので一般の方々にあまり認知されることはありませんでした。
つまりまだ世の中に広まっていない「独自の発想」なので、可能性、収益性は無限大かと存じます。
顧客・取引先の特徴
この技法を直接的(自社製品等)にご利用いただける業種の候補を以下に記載します。
言い換えますとライセンス契約(権利の使用許諾契約)の売込み先候補となります。
・真珠アクセサリーメーカー、製作業者、それらに関連する販売ショップ、webショップ
・天然石・パワーストーンアクセサリメーカー、製作業者、それらに関連する販売ショップ、webショップ
・街のアクセサリーショップ、天然石パーツショップ、ファッション小物雑貨店
・アクセサリーの修理(リペア)業者
従業員・組織の特徴
1名で運営しております。
強み・アピールポイント
・まだ世の中に出回っていない技法なので、独占利用していただくことで御社のブランド力UP、売上UPに貢献できるかと思います。
・特許権のオーナーとして様々な会社・個人と契約を行い、ライセンス料を得ることが可能です。
・現在公開中の販促用HP(PC、タブレット、スマホ対応)もお渡しできます。
(ドメイン名義変更、サーバー引っ越し等についての手順は要相談)
・この技法の紹介動画(Youtubeにて公開中)の原盤(mp4)をお渡し致します。
・技法の内容(具体的な使用方法)を細かく説明した解説書(PDF A4版18ページ)をお渡しいたします。
・販促用パンフレット(A4サイズ 二つ折り)のaiデータもお渡し可能です。
・弊社で開発した技法なので経緯やこの技法に対する想い、ノウハウを詳しくお伝えできます。
・特許の申請は個人(素人)でも可能ですが、大手の弁理士事務所にすべてを依頼し「レベルの高い特許取得」を実現できております。
・顧客とライセンス契約を結ぶ際の契約書(ひな形)も弁理士に依頼して作成済みです。
※HP、動画、解説書、パンフレットデータ、契約書(ひな形)はすべて素材としてお渡し致しますので、社名の変更、その他の修正はそちらでお願いいたします。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在
イグジット
選択と集中
資本獲得による事業拡大
体調不安
気力の限界
その他
イグジット
弊社では有効活用できないと感じたので、意欲ある方にこの権利を活かして頂きたいと思います。
選択と集中
コロナの影響もありweb関連の仕事が増えています。弊社は本業であるIT関連事業に集中していきます。
譲渡条件
交渉対象
個人/個人事業主・専門家・法人
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫
土地
建物・付属設備
賃貸借契約
取引先
従業員
ノウハウ
特許・商標
ノウハウ
この技法を活かすために弊社が持っている情報をすべてお渡しします
特許・商標
技法の権利を守り「模倣」されることがないよう、厳格な手順・調査の元に特許を取得しております。
財務情報
※会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。