No.15659|募集開始日: 2022/08/31|最終更新日:2025/02/18|閲覧数:1694|M&A交渉数:29名
譲渡希望額
1,000万円

史上皆無の総合システム:ひと月で導入できる総合管理、市場規模100万社以上

事業譲渡 専門家なし
No.15659
募集開始日:2022/08/31
最終更新日:2025/02/18
閲覧数:1694
M&A交渉数:29
譲渡希望額
1,000万円

史上皆無の総合システム:ひと月で導入できる総合管理、市場規模100万社以上

事業譲渡 専門家なし
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > 法人向けソフトウェア自社開発
そのほか該当する業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > 法人向けソフトウェア自社開発
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > 個人向けソフトウェア自社開発
地域
神奈川県
従業員
1人〜4人
設立
20年以上
譲渡理由
後継者不在・体調不安・その他
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
①業務システム(総合管理)導入 ・手持ち総合システムを提供 ②業務管理のトラブル案件対応 ・殆どのIT企業の対応不可案件 ※短期で解決
商品・サービスの特徴
・総合システム(基幹業務のシステム化)  ①早期導入:ひと月で導入即安定稼働・・登録のみで稼働(システム・客先・商品だけ)  ⓶完成された総合管理システム:カストマイズや導入後のサポートも殆ど不要  ③販売管理・在庫管理・会計ソフトが一体化:システム間の同時連携(矛盾がない帳票数値)  ④低価格販売可(追加開発費用が不要な為、市場相場より数段安価)
顧客・取引先の特徴
・小規模企業なら業種は殆ど可、遠隔地(訪問不可な地域)も可  具体的業種:問屋、メーカー(製造業)、小売店、他 ・業務管理の対応困難な案件(課題)を抱えた企業
従業員・組織の特徴
□業務スキルは日本TOPレベル ・簿記・会計知識:伝票発票~決算処理、指導レベル、実務知識など ・業務知識・業務経験・開発の対応:業種・分野、会社の殆どの部門など ・最小限の人数体制 ・最小限の打合せでシステム化スキル ・後手の仕事は原則なし(事前に新規開発・製品化)※残業ナシ
強み・アピールポイント
◆業務スキル:日本で業界トップレベル(企業経歴・開発/実務実績・会計スキル・証明書等) ◆自社開発の総合システム  ①総合システムの自社開発(業界皆無) → 他社はスキルの問題で開発困難  ②総合管理がひと月で導入即安定稼働可 → 業界常識は最低でも半年以上導入にかかる  ③高品質 → 完成されたシステム(システム全体の整合性アリ 帳票間の数値に矛盾ナシ)   ④商品棚卸の会計との自動連動(業界皆無) → 決算の早期化、何時でも決算・業績把握可能  ⑤対象分野が業界all → 他は特定分野のみ  ⑥導入サポート → 負荷が殆ど皆無(システム内にメンテ機能アリ、tel対応で済む)  ⑦自然な業務スキルアップ → 業務を通じて自然に向上(不正防止機能もアリ)   ☆★既存会計ソフトの問題点・課題を殆ど対応  ①月次跨り、過去データの入力対応 → 入力ミス・入力漏れ等実務で発生する諸問題解決  ⓶商品管理の在庫の修正・変更の自動連結 → ※超難易  ※在庫の自動計上で決算が何時でも
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
後継者不在
高齢化、健康懸念大
体調不安
4年前手術、以降は3ヵ月単位定期検診、以降はサポート業務程度の活動
譲渡条件
■支援活動  ・できるだけ協力 ■会社譲渡  ・別途相談可 ■検討時のリスク回避(策) ・何処か1~2社試行し(並行ランも可)、当システムの価値を見極めの上で検討可 ※試行準備は弊社が1~2日で対応(試行は無料、交通費は御社持ち、試行pc弊社物可) ☆本出版準備中:業務スキルは社会に出た時、誰もが必要な知識・スキルです。誰もが業務知識で戸惑い、苦労する。そして経験でスキルを磨く。その壁を取り除く支援活動です。目次約90ページで原稿は書き上げました。 ※社会貢献(ボランティア)で始めた会社ですが、痛感し、やり残した事です。これが出版できればこの夢ソフトとしての総合システムのPRにも役立つ事と思います。
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
なし
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
ノウハウ
・業務ソフト:総合システム、学習ソフト、他業務管理ソフト(自社開発保有=他社皆無) ・業務スキル・開発経歴:企業経歴・実績含めトップレベル(証明資料アリ)  ※業務知識:会計・資金・商品・損益・顧客・社内・契約・輸出入・消費税・人総・販売分析・外貨・経営・固定資産・原価計算(加工取引含む)・営業受渡ほか知識 ・自社で独自に総合システムを開発できるスキル 【総合管理の開発と価値について】 総合システムはコンピュータが出始めてから70年以上経過も誰一人開発できていません。膨大なコスト、開発の長期化、あらゆる業務スキルが必要だからです。 ※この開発は、統合システムと雲泥の差があります。実務の精通者はご理解できると思いますが!
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件