No.10328|募集開始日: 2021/12/17|最終更新日:2023/03/29|閲覧数:1853|M&A交渉数:13名
譲渡希望額
400万円

【完全運営委託可】スキルゲーム導入済スマホゲームアプリの譲渡

事業譲渡 専門家あり
No.10328
募集開始日:2021/12/17
最終更新日:2023/03/29
閲覧数:1853
M&A交渉数:13
譲渡希望額
400万円

【完全運営委託可】スキルゲーム導入済スマホゲームアプリの譲渡

事業譲渡 専門家あり
売上高
0円〜1,000万円
営業利益
会員の方のみ閲覧可能な情報です。
譲渡対象資産
業種
IT・Webサイト・ソフトウェア・SaaS > ゲーム・エンタメ系
地域
東京都
従業員
未登録
設立
未登録
譲渡理由
イグジット
譲渡対価以外にかかる費用
バトンズシステム利用料
成約価格の2%
  • 税込利用料2.2% 成約価格(税抜き)に応じて下記が最低料金となります。
    1,000万円未満:最低35万円(税込38.5万円)
    1,000万円以上:最低70万円(税込77万円)
    5,000万円以上:最低150万円(税込165万円)
  • 成約価格には、役員退職慰労金の支払いや役員借入金の返済など、M&A等の実行に関連して実質的に譲渡対価と認められるものを含みます
専門家への手数料
本案件につきましては、弊社が売主様の代わりに販売させていただいているため、 売買成立の際は、バトンズ様への手数料とは別に、弊社に対して売買成立後の着手金3万円(税別)と、仲介手数料15%(税別)、もしくは最低手数料45万円(税別)のいずれか高い方が必要となります。 ただし、弊社にて「面談のセッティング」「契約書作成サポート&製本」、「エスクローサービス」「アカウント移管フォロー」まで、売主様・買主様に代わって代行させていただいております。
※譲渡希望額は税抜き価格で表示しています。
事業情報
事業内容
■事業概要 GooglePlayと海外のスキルゲームプラットフォームで配信されている、パキスタン発のレースシミュレーションゲームアプリの譲渡です。 成果報酬での完全運営委託が可能となっている上、海外ゲーマーの中で話題となっているスキルゲームを導入しています。 自身での作業は全くなしでも売上が入ってくる仕組みが完成しているため、新規事業や副業を始めたいが、作業時間が作れない…といった方には正にうってつけの譲渡内容となっています。 ■収益方法 このゲームアプリは ・アプリ内課金 ・広告収益 ・スキルゲームプラットフォーム収益 以上の3つの方法で売上を出しています。 恐らく多くの方が耳慣れないであろう、スキルゲームについて解説いたします。 スキルゲームとは、プレイヤー同士がポイントを賭けてプレイするゲームのことです。 海外にスキルゲームだけが集まったゲームプラットフォームがあり、その中でプレイされています。 オンラインカジノのように胴元がいないため、ユーザー同士のスキルだけで戦えること、また、獲得したポイントを現金化できるという点が海外ゲーマーの中で大きな話題になっています。 手に入れたポイントを現金化できる、つまりゲームで遊ぶだけでお金を稼ぐことができる仕組みです。 eスポーツの発展、普及に伴い注目を集めるシステムがスキルゲームプラットフォームです。 このスキルゲームは、日本を始め、お金を賭けてプレイできない国からは課金できない仕組みとなっていますので、ご安心ください。 例えば、ラスベガスのカジノでは、カジノ台ごとにオーナーが違うように、今回のスマホゲームアプリのオーナー権利を買収するイメージに近いです。 以上のような環境が整っているため、スキルゲームを導入しているゲーム、というだけでも今回の譲渡案件は大きな価値があります。
商品・サービスの特徴
■案件の特徴 Google Playと海外のスキルゲームプラットフォームで配信されている、パキスタンで開発されたゲームアプリの譲渡です。 運営開始からの総ダウンロード数は10,000,000超、1日のアクティブユーザーも平均20,000人となっている人気ゲームアプリです。 レースシミュレーションジャンルのゲームで、誰でも簡単にプレイできるシンプルさが魅力です。 成果報酬での運営委託が可能となっており、ご自身で作業時間は0でも収益が発生する仕組みが出来上がっています。 パキスタンで開発されたゲームですが、運営委託先には日本人スタッフがおりますのでご安心ください。 また、海外発のゲームアプリという点を活かし、日本製ゲームでは未導入のスキルゲームプラットフォームに導入されています。 詳しくは後述いたしますが、このスキルゲームを導入したことで増収増益を見込める状態となりました。 スキルゲームを導入していないスマホゲームアプリも販売中ですが、収益の違いをご理解いただけると思います。 詳しくは以下の案件をご覧ください。 【関連案件】【運営委託可】3マッチパズルゲームアプリの譲渡 https://batonz.jp/sell_cases/8506 弊社ではこれまで200以上のゲームアプリを扱ってきましたが、スキルゲーム導入の将来性を見据えて買収された方が数多くいらっしゃいました。 買収して運営を引き継ぐ、というよりは投資に近い感覚でオーナー権を保有する、という考え方が正確でしょう。 新規事業や副業を始めたい、けれども作業時間はそこまで取れない…といった方にはうってつけの譲渡案件です。 ゲームアプリ案件は非常に人気が高く、売買の成立も早い傾向にあるため、詳細をご覧になって少しでも興味を持たれた方は是非お早めにご相談ください。
顧客・取引先の特徴
■顧客 世界中のスマホユーザーが顧客となります。 以前別のゲームを買収された方の成功者インタビューに掲載されておりましたので、ご検討の参考にしていただければ幸いです。 【成功事例】サラリーマンから起業。ゲームアプリを引き継ぎ、経営の道をスタート https://batonz.jp/learn/9022 ■売上・ダウンロード数 直近の成績は以下のものになります。 〈売上(ドル)〉 2022年12月 422ドル 2023年1月 399ドル 2023年2月 364ドル 2021年7月にスキルゲームを導入しての運営がスタートしています。 スキルゲームの部分の成績は徐々に伸びてきており、現在では50%以上がキャッシュマッチでの売上となっています。 運営開始後からの総ダウンロード数は10,000,000を優に超えており、アクティブユーザーは1日約20,000人となっており、人気のあるゲームということが伺えます。 このゲームアプリは世界で最もゲーム市場の成長率が高いマーケットである南アジアをターゲットとして展開されています。 人口は17億人を超えており、キャッシュマッチの導入の相まってまだまだユーザー増加を見込める可能性があるでしょう。 ※海外での運営となるため、事業者様であれば消費税還付が受けられます。 また、毎月の広告収益はドル換算となり、買い手様の日本の口座に毎月振り込まれます。(ご希望であれば海外口座へのご入金対応も可能です。)
従業員・組織の特徴
■譲渡後の運営 譲渡後は成果報酬での運営委託が可能となっているため、作業はほとんどありません。 これまで200近くのゲームアプリを運用してきたデータに基づいて運営をしてくれますので、譲渡後は、毎週のレポートを確認するだけで特に行うことはありません。 今回は、実際のサンプルレポートも頂戴しておりますので、そちらをご覧いただければイメージしやすいでしょう。 ■その他 運営委託のため、オンライン面談は運営委託先の日本人スタッフとの面談となります。 スキルゲームを理解していらっしゃり、面談不要の方はそのままの買収も可能です。 スキルゲーム導入済みのスマホゲームアプリの売却は、今回初めてとなります。 これまで行われてきたスキルゲーム導入前のスマホゲーム売却は、現在個人向けの販売を終了し、譲渡金額が億単位の海外企業様向けの案内のみへ変更されたと伺っております。 よって、追加ゲーム買収をご検討の方は、今回の案件か、導入前の案件の2案件のみとなりますので、お早めにご検討をお勧めいたします。
強み・アピールポイント
■こんな人におすすめ 企業、個人を問わず「何か新規事業や副業を始めたいが、作業時間をそこまで割けない」といった方には正にうってつけの案件です。 これまでゲームアプリを買収された方のほとんどは投資家の方々でしたが、中には副業を探していた20代のサラリーマンの方や、フリーランスの女性もいらっしゃいました。 ■最後に この度は売主様が資金化を目的として売却を決断されました。 繰り返しになりますが、 ・完全運営委託が可能、自身の作業なし ・将来性に富んだスキルゲームシステムを導入済 ・売却の際もサポートを受けられる ・投資案件にもなる 以上の魅力を兼ね備えた貴重な譲渡案件です。 ご興味ありましたらお気軽にお問合せください。
譲渡情報
譲渡理由
後継者不在 イグジット 選択と集中 資本獲得による事業拡大 体調不安 気力の限界 その他
イグジット
資金化のため
譲渡条件
交渉対象
法人・個人/個人事業主・専門家
事業形態
法人
譲渡スキーム
事業譲渡
支援専門家の有無
あり
譲渡で重視する点
スピード
譲渡対象資産詳細
在庫 土地 建物・付属設備 賃貸借契約 取引先 従業員 ノウハウ 特許・商標
財務情報
会員登録で全ての項目をご確認頂けます
損益
売上
0円〜1,000万円
営業利益
X,000~X,000万円
資産/負債
譲渡対象資産
X,000~X,000万円
※本案件情報は、公開日時点のヒアリング情報または売主様の自己申告情報をもとに掲載しています。
最新情報や詳細情報は、交渉を進める中で確認いただく必要があります。
類似のおすすめ案件