食品加工、水産加工、メーカーおよび卸し
●水産事業 国内市場の縮小が進む中、水産業でも製品価格の低下や流通量の減少が深刻な課題となっています。このような状況において、海外市場の開拓は至上命題です。 譲受先には、輸出先の基準を満たす工場設備や衛生管理体制を備えていることが理想的です。特に、HACCP の認証を取得している施設は、輸出市場への参入において不可欠です。 日本国内には、基準を満たしながらも国内需要の減少により稼働していない養殖場や加工場が存在していると思います。そういった養殖場や加工場を持つ企業様をグループ化して海外進出をすることで、新たな可能性を共に模索したいと考えています。 また、次世代への事業承継が課題となっている企業様も譲受対象としています。日本市場への 依存から脱却し、海外市場の開拓を通じて更なる成長を目指す企業様を支援することで、日本の食品輸出産業の成功にも寄与したいと考えています。 ●畜産事業 畜産事業では、まずは日本国内での加工体制の拡充が目標ではありますが、将来的に国内市場の拡充も検討しております。国内向けの加工のノウハウ・経験を持った加工場をグループ化することで、精肉加工や焼肉店の運営などから消費者ニーズを把握し、それを事業全体に還元することで、物流と商流との一体化を実現したいと考えています。これもあくまで輸出業である本業を引き立てる補完的な位置づけとして考えており、飲食店事業などを通じて本業の魅力や収益性を高めることを目的としています。
希望条件
ビジネスモデル・事業内容
海神貿易は、水産および畜産品の生産から加工、買い付け、輸出までを手がける食品専門商社兼メーカーです。海外輸出を主軸事業とし、アメリカを中心としたグループ拠点とパートナーを通じ、世界に向けて日本食の素晴らしさを届けています。 水産の主力商材の1つは、マグロです。スペインやマルタなどの地中海で養殖された本マグロを弊社社員が現地で品質を確認し日本へ輸入、その後国内の委託加工場でお客様のニーズに合わせて加工し再輸出しています。弊社の豊富な輸出ノウハウと経験に加え、各国のグループ拠点とパートナーではマイナス60度の超低温保管庫を保有していますので、空輸より安価な海上コンテナでの輸出によりコストを低減した輸出を強みとしています。 水産における2つ目の主力商材は、ブリです。熊本県天草市に資源持続性の国際規格であるASC認証を取得した養殖場と食品衛生管理の世界基準であるFSSC22000を取得した加工場を有し、養殖・加工・販売までを弊社内で一元管理しています。マグロ同様、お客様のご要望に応じた加工を行い、各国のご指定先へお届けしています。 畜産の主力商材は和牛です。北海道から九州まで幅広い産地から高品質の和牛を弊社社員が調達し、2005年の和牛対米輸出解禁直後から輸出実績があります。アメリカを中心に国ごとに異なる通関条件に合わせた衛生証明書を発行、またハラール屠畜などの特殊な条件にも対応し、各国へお届けするノウハウを持っています。また精肉加工場をアメリカ(USDA認可)と東京築地に所有し、お客様のご要望に応じた加工品も提供しています。 以上、この3つ(マグロ・ブリ・和牛)が弊社の主力商材であり、海外輸出が事業の柱となります。