スポーツジム×譲渡希望金額100万円未満の事業承継・M&A売り案件一覧
詳しい条件を指定する
業種
地域
売上高
営業利益 ※ ログイン後にご利用いただけます
譲渡希望金額
そのほか条件
1~5件を表示 (全5件)
類似業種を探す
その他レジャー関連(1)60
No.4498 閲覧数:6745
公開日:2020.01.23
公開日:2020.01.23
会社譲渡 専門家あり/手数料なし
売り案件 No.4498 閲覧数:6745 公開日:2020.01.23 会社譲渡 専門家あり/手数料なし
60
アットホームな雰囲気でゆったり過ごせる市内唯一の総合型スポーツクラブ
娯楽・レジャー
交渉対象
法人専門家アットホームな雰囲気でゆったり過ごせる市内唯一の総合型スポーツクラブ
売上高
5,000万円〜1億円
譲渡希望額
100万円未満
地域
北海道
創業
40年以上
子供向けにはスイミング、体操教室、ダンス教室、空手教室などを実施、大人向けにはプール、マシンジム、スタジオ、浴室などの施設利用を中心に無料レッスンも実施。
自由に利用することもレッスンを受けることもできる
45
No.5027 閲覧数:1547
公開日:2020.04.22
公開日:2020.04.22
事業譲渡 専門家なし
売り案件 No.5027 閲覧数:1547 公開日:2020.04.22 事業譲渡 専門家なし
45
34
No.5020 閲覧数:1197
公開日:2020.04.22
公開日:2020.04.22
事業譲渡 専門家なし
売り案件 No.5020 閲覧数:1197 公開日:2020.04.22 事業譲渡 専門家なし
34
駅から徒歩4分のパーソナルジム
娯楽・レジャー
交渉対象
個人法人専門家駅から徒歩4分のパーソナルジム
売上高
非公開
譲渡希望額
100万円未満
地域
東京都
創業
10年未満
23区内の駅から徒歩4分にあるパーソナルジムでパーソナルトレーニングを行っております。
富裕層の多い立地なのでお金に余裕のある方が多いです。
25
No.4165 閲覧数:2467
公開日:2019.11.06
公開日:2019.11.06
事業譲渡 専門家なし
売り案件 No.4165 閲覧数:2467 公開日:2019.11.06 事業譲渡 専門家なし
25
体と頭を鍛える! 女性専用のサーキットトレーニング&脳トレーニングジム
娯楽・レジャー
交渉対象
個人法人専門家体と頭を鍛える! 女性専用のサーキットトレーニング&脳トレーニングジム
売上高
非公開
譲渡希望額
100万円未満
地域
東京都
創業
10年未満
東京郊外において、40代~70代の主婦層や勤労者層を中心とした女性に、油圧式マシンを利用したサーキットトレーニングや脳トレーニングサービス等を提供する女性専用の会員制フィットネスジムです。
9
No.407 閲覧数:1956
公開日:2019.02.26
公開日:2019.02.26
専門家あり/手数料なし
売り案件 No.407 閲覧数:1956 公開日:2019.02.26 専門家あり/手数料なし
9
【2店舗】健康保険が使える訪問マッサージ店
娯楽・レジャー
交渉対象
個人法人専門家【2店舗】健康保険が使える訪問マッサージ店
売上高
非公開
譲渡希望額
100万円未満
地域
東海地方
創業
10年以上
医療保険での訪問マッサージのFC2店舗となります
利用者は障害手帳をお持ちの方か、高齢者の方であり、医療保険によるマッサージでは、訪問の必要性が求められます。
事業所から16km圏内が対象地域であり、潜在的な患者数は2%と言われております。
競合:一方の事業所の競合は2社ほど、もう片方は8社ほどとなります
マッサージを続けることで、各所が動くようになることを実感もでき、社会貢献性の高い事業となります
【患者さまについて】
2つの事業所合計で80~90名ほどとなります。
1人の患者様は、3日に1回利用する程度のイメージとなります。
途中で指圧師が変わるケースは稀であり、安定したビジネスとなっています。
患者1人あたりの単価は平均概算で4,000円ほどとなります。
指圧師1人あたり、1日8件で、MAXで80万円(25日稼動)ほどが見込まれます
【スタッフについて】
オーナーは1ヵ月に1日くらい、給与計算しているのみとなります。
指圧師は一方の事業所が5名(内、業務委託1名)、もう片方の事業所が4名(内、業務委託3名)となります。
1人が患者様25人を担当しております。
あん摩マッサージ指圧師は弱視の方が多いですが、その場合、訪問時に運転者が必要となり、2人分の人件費がかかるために、昨今は運転に支障のない方を雇う方向で動いております
指圧師の求人はハローワークで探すことが一般的です。
医学の進歩により、盲学校の生徒が減少しており、マッサージ師の確保が難しい状況となってきております。
2店舗を見ている店長がおり、2016年12月より営業に動いております
(事務員を雇用したため、上記店長が営業に専念できるようになったため)
【損益状況について】
2015年の月間売上平均:393万円
人件費率が60~70%:255万円(65%で計算)
事務所費用:2店舗合算で月10万円程度
車は従業員の所有であり、車の手当とガソリン代:月5万円程度
FCのロイヤリティは8%:32万円
雑費:35万円程度?
上記による営業利益:56万円(年間672万円)
オーナーからは、600~700万円ほどの所得とヒアリングしております。
【営業について】
病院、ケアマネ、居宅介護事業所などに営業する形となります。
最近では営業に行っていないので患者数は下がっている(オーナーが2年半前くらいから他事業を始められこちらに注力してしまい、営業できていない状況です)
売上が下がっているのは指圧師を変えられているわけではなく、患者様が入院されたり、またはお亡くなりになることが理由です
【FCについて】
FCとの契約関係などについては確認中となります。お問い合わせ下さい。
FCでは、診療報酬請求事務を代行しており、法改正など必要な情報を発信している
FCのロイヤリティは8パーセント