運営人 アンドビズ株式会社代表取締役
大山 敬義

▼ バトンズであとつぎ革命! 〜小さな会社の売買ストーリー〜
最近TVや雑誌で本当に沢山の取材をいただくようになりました。
色々なところに取り上げてもらうにつけ、やっぱり沢山の人達が、本当にもっと簡単にM&Aができ、より気軽に事業の承継や開業ができたらいいなあと考えていたのだなと最近痛切に感じているバトンズ運営人 アンドビズCEOの大山敬義です。
さて、雑誌やTV、本などを読んで興味を抱き、あるいは実際にバトンズや様々なWEBを見たり、場合によっては仲介会社などに問い合わせをしたりする、でも今ひとつどうしたらいいのかわからない、そんなモヤモヤを抱いている人もいるのではないでしょうか。
ということで、ここで重大発表です。
全国でバトンズを使っての小さな会社の具体的な売買を行う際、何に注意して具体的にどのように行うべきか、という実践セミナーを全国で行いたいと思います。
とりあえず今回は東京、大阪、名古屋、仙台、静岡、長野の6会場で開催予定。
北海道・中四国・九州地方の皆様はごめんなさい。次の開催をお待ちいただけるか、最寄りの会場までお越しいただけると幸いです。
気になる内容はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのあとつぎの探し方が変わる?!
バトンズであとつぎ革命~小さな会社の売買ストーリー~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のセミナーは事業をゆずりたい方、引き継ぎたい方、承継アドバイザーの皆様、すべての方に向けた内容になっております。
特に「そもそも事業は自分がやめたら畳むものだ」と思われている小さな会社の事業主様に、あなたの事業に価値がつくかもしれないので聞いてみてください!と
お伝えいただき、ぜひご一緒にご参加ください!
「バトンズってまだよくわからないなぁ」
「バトンズのこれからの話を聞いてみたい」
「バトンズを利用してほしい顧客がいる」
承継アドバイザーの皆様の日ごろの業務にもきっと役立つ内容をお届けします。お楽しみに。
▼詳細・申込はこちらから
https://goo.gl/forms/3rXumZsQb5ut0sul2
■日時/会場
各会場時間共通 13:30~15:30(受付開始13:00)
【名古屋】11/6 (火)
愛知県産業労働センターウィンク愛知 1307
JR名古屋駅「桜通口」からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分
http://www.winc-aichi.jp/access/
【東京】11/13 (火)
日本M&Aセンター東京本社 セミナールーム
JR東京駅「八重洲北口」より徒歩2分
https://www.nihon-ma.co.jp/corporate/office/tokyo.html
【長野】11/28 (水)
TKPメトロポリタンカンファレンスセンター 黒姫
JR長野駅「善光寺口」徒歩1分、「東口」徒歩2分
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-nagano-metropolitan/access/
【仙台】12/4 (火)
TKP仙台南町通りカンファレンスセンター 7D
JR東北本線仙台駅「西口」徒歩3分
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-sendai-minamimachidori/access/
【大阪】12/6 (木)
日本M&Aセンター大阪支社 セミナールーム
JR大阪駅より徒歩4分
https://www.nihon-ma.co.jp/corporate/office/osaka.html
【静岡】1/23 (水)
ホテルアソシア静岡 ベラビスタ
JR静岡駅「北口」徒歩1分
https://www.associa.com/sth/access/
■講師:アンドビズ株式会社 代表取締役社長 大山敬義
■参加費:無料
■申込方法:こちらのフォームからお申し込みください
https://goo.gl/forms/3rXumZsQb5ut0sul2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はまだレジュメとか全然作っていないのですが、可能な限り実例に基づいた、最新の情報を取り入れたいです。
又それほど大人数のセミナーではないので、会場には質問コーナーなど設けて、実際に画面を見てもらったり、操作方法やわからないこともその場で解決できるようにしたいと思います。
もちろん、全ての会場は私が自らお話をさせていただきますので、是非色々と聞いていただければ、私の拙い経験から、お答えできるところは極力ご回答させていただきますね。
そういえばよくこの手のセミナーは後で営業とかあるんじゃないの、という方もいますけど、バトンズはあくまでも事業承継のオンラインマッチングサイトですから、今回のセミナーの目的は、ご参加の方が自らバトンズを使って、ご自身で引き継ぎをしてもらうためのお手伝いをするだけです。
その後の営業も、個人情報を使ってどうこうとか一切ありませんので、安心して遊びに来てくださいね。
今回のセミナーで、一人でも多くの皆様の疑問を解決できればと思っています。
少しでも関心があれば、どうぞお気軽にご参加ください。
オンライン事業承継・M&Aマッチングサイト
編集部ピックアップ
- なぜか懐かしい、ヨーロッパ情緒溢れるイタリアンレストランを譲り受けませんか?
- 東京2020オリンピック競技の公式ルート沿いにある、手作りパン・ハム屋さんの事業を譲渡します!
- 大阪府交野市のワインが豊富な洋風居酒屋!好立地の店舗を引き継ぎませんか?
- PBRとPERの違い説明できますか?株価の割安性を見る2つの指標
- なぜM&A業務に資格が必要?安全で頼れるアドバイザーに有資格者が多いワケ!
- 一宮市の衣装レンタル兼フォトスタジオ。家族の“晴れ姿”を演出する事業のあとつぎを探しています
- ROEの目安は10%?知っておきたい財務指標の意味
- ROAとROEの違いとは?きちんと使い分けたい重要な財務指標
- PERの計算方法は?PERを投資判断に活用するための注意点
- 低コスト!立地良し!借入なし!大阪府交野市で小さく開業して自分のお店を持ちませんか
その他のオススメ記事
-
2020年11月26日
調剤薬局業界の動向と買収時の判断ポイント
個人経営や法人経営を問わず、調剤薬局業界のM&Aが活況を呈しています。 従来の調剤薬局は「個人経営が7~8割」と、大手による再編の進んで...
-
2020年11月25日
建設業M&Aで押さえておくべき基礎知識とビジネスのリスクについて
建設業界は長年にわたり、再編が起こりにくい業界と見られていました。 建設業は受注生産型である以上、規模の経済が働きにくいことや、2社以上...
-
2020年11月9日
飲食業M&Aを検討する際の重要なポイントと注意すべきリスクを解説
さまざまな業種のM&Aがあるなかで、とくに買い案件・売り案件ともに多いのが飲食業界です。 Batonzの全案件のうち、実に約13%が飲食店関連...